人気ブログランキング | 話題のタグを見る

時事コメ


by i9kzsb3lyj

【健康】40代の乳がん検診は?(産経新聞)

 ■米「マンモ勧めず」波紋 日米で年齢差、受診を

 米政府の予防医学作業部会が昨年11月、40代の女性の定期検診にマンモグラフィーは勧めないとの勧告を出した。日本では40代以上を対象に乳がん検診の無料クーポンが配られており、「これから検診を」と考えていた40代の女性に戸惑いの声が上がっている。こうしたアメリカの動きは日本の検診に影響があるのだろうか。(津川綾子)

 ◆配ったばかり…

 米政府の予防医学作業部会(USPSTF)が「マンモグラフィーによる定期検診は40代の女性には向かない」と勧告したのは、この年代では良性でも「がんの疑い」と出て過剰診断となる例が起こりやすく、実質的なメリットが小さいとの判断があった。

 この米部会の勧告が日本でも報じられると、「無料クーポン券での検診を申し込もうと思っていたのにどうしたらいいのか」(東京都内に住む45歳会社員)などと40代に動揺が広がった。日本では厚生労働省が今年度補正予算に216億円を計上し、40〜60歳まで(5歳ごと)の女性450万人に「乳がん検診」、20〜40歳まで(同)の400万人には「子宮頸(けい)がん検診」の無料クーポンを配ったばかりだった。

 日本では平成16年、「がん検診指針」が改定され、市町村が行うマンモグラフィーによる乳がん検診の対象が50代以上から40代以上に拡大された。また、40代は乳腺密度が高く、超音波検査を併せて行うとよいとの声もある。

 ◆日本は「40代のがん」

 米政府の勧告は日本の検診体制に影響するのか。厚生労働省は「現時点で乳がん検診体制を見直す予定はないが、日本でも(米国の勧告のような)状況があるのか調査を検討したい」とする。

 また、乳がんの早期発見を呼びかけるNPO法人「乳房健康研究会」の副理事長で、聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンターの福田護院長は「長期的な乳がん検診体制を検討する場合、影響を受ける可能性もある」。その一方で、これから検診をと考えている40代女性には、「定期的な乳がん検診の場合はこれまで通り、マンモグラフィー検診を受ければよい」と話す。理由として、米国と日本で乳がんにかかる年齢に差があることを挙げる。

 「今回の勧告は、40代の検診の有効性を単純に否定したものではない。米国では相対的に閉経後の高齢者が乳がんにかかる確率が高く、日本では40代後半から罹患(りかん)率が高くなる。そのため、日本の方が40代のマンモグラフィー検診による効果は相対的に高いと考えられる」

 乳がんは一般的に、2センチ以下の早期発見なら「10年生存率は9割」と助かる可能性が高い。乳がんにかかりやすい以上、当面は迷わず検診を受けながら、日常生活でも自己検診に取り組むのが妥当なようだ。

                   ◇

 ■9割関心も4割未受診

 約9割が「乳がんに関心がある」とするものの、約4割は「マンモグラフィーも何も検診を受けたことがない」−。乳がんへの関心の高さが検診受診にはつながっていない実態が、三菱総合研究所と「gooリサーチ」が女性約3万4千人を対象に行った「乳がんに関する3万人女性の意識調査」で、明らかになった。また、厚生労働省のマンモグラフィーの指針対象である40代以上で「マンモグラフィー検診を受けたことがある」のは、40代前半で52・3%、40代後半で59・1%と、半数程度にとどまった。

【関連記事】
【青信号で今週も】科学の進歩「医療立国」 大和田潔
乳酸菌摂取で乳がん抑止効果 京大教授ら発表
乳房切除で説明不足 日赤に220万円賠償命令 津地裁
「がん」怖いが意識低く 35歳男女4人に1人、健診すら受けず
乳がん手術後の乳房再建へ 豪研究所が動物実験に成功

牧場計画
PattyHelsonのブログ
モバイル ホームページ
ショッピング枠現金化
クレジットカードのショッピング枠を現金化 
by i9kzsb3lyj | 2010-01-07 15:24